ベナンの小学校は6月末から10月までなんと夏休み。
新学期は10月3日から始まる予定、だそうなのですが、先週聞いたら1日と言ってたし、まだまだずれ込む可能性も。
最終決定は、省から発表があるそうなのでしばしばお待ち。
同僚たちは今、その新学期に向けて準備しています。
私がいる職場(県教育事務所の就学促進課)の大きな仕事。
1.就学促進
2.学校に生徒用の食糧を配ること
3.学校保健の推進(←これ私の仕事!)
4.学校遊具の管理
です。
面白いのが2の食糧。たぶんどこかの援助が入ってるのだと思うけど、子供たちの栄養状況向上のため、(ちゃんとお昼ご飯食べれるように)、対象校に食糧を配ります。
毎年80校くらいに配り、実施されているか検査に行くというのが仕事。
職場の隣に倉庫がありますが、鍋から始まり、トマト缶、塩、とうもろこしの粉、お米などなど、そろってますね。
一緒に連れて行ってもらえないか交渉予定。
まだまだ「????」が多いので、新発見が楽しみ。
ところで、最近の楽しみ。
家の横のスペースで、野菜を植えはじめました。
ガルちゃんの手を借り、はえてた雑草を刈り、動物のフンをまき、種をまいたのが、一週間前。
今日は一週間後!
以下、9種。(小松菜、春菊、ホウレン草、小かぶ、二十日だいこん、いんげん、枝豆、バジル、トマト)
見るたびに大きくなっているので、とても楽しい。
種植えてから寝坊したことありません!(その前はちょっとあります、ごめんなさい!)
Encore une fois.(もう一度)
かわいい芽だね。
返信削除うちでもお母さんが毎日風船かづらにお水あげて、種収穫して、『かわいいでしょ〜』って自慢してるよ(自慢されてるよ笑)
そしてビーズと一緒にしまい込んでる(笑
早く収穫できるといいね!!
まほ
で、マーチンが、
返信削除『えっ!かわいい~』って言ってるんでしょ。やー目に浮かぶ…。
収穫したら、私にも言って笑!
かわいい野菜達だね、いずれは食べられる運命だというのに。健気だね~。
返信削除恐ろしきは・まゆみん。
ここまで言ってなんだけど、ルッコラもいいと思うよ。強いし、多年生。勝手に種が落ちて増えていくよ。
まゆみん焼けた?